更新情報

11月~2月の下関船舶艤装

2025.02.20

 

新年あけてました、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

前回更新時に、次回はイベントも更新すると宣言しておりましたが

記憶を2024年に置いてきたようで、何をお伝えしようとしていたのか、、、全く覚えてません🙇🏻‍♀️

忘れてしまったのは仕方ないです。切り替えて2025年最初の紹介へ移ろうと思います~!!

 

 

 

↑ブルワーク付き三方/四方ローラーです

JIS-F2026 水平ローラー付きフェアリーダーを基に製作いたしました

三方ローラーと四方ローラーが左右に取りつくことで、限られたスペースでも一台二役が可能となっております!

 

 

 

 

↑アルミ 上部構造です

アルミは歪みやすいとよく聞きますが、トレーラーギリギリなこのサイズでも弊社なら製作可能です!

しかも!板厚が3tなんですよ!この薄さでこんなにきれいに仕上げられたのは職人さんのすごさが見えますね!

今回は陸送でしたが、お客様のご要望に合わせて船での出荷ももちろん出来ます!

どんどん実績を重ねておりますので、サイズ問わず、ぜひお気軽にお声がけください!

 

 

 

 

写真は下記ホームページから引用させていただいております

https://miurahanto.jp/news/3881/ 猿島航路への就航船!

 

↑アルミ 手摺り1F&2F/ベンチです

2階の手摺りは写真の通り、湾曲になっております

当初は複雑な形だなぁ、、くらいしか思っておりませんでしたが(申し訳ありません)

完成した姿を見てみると、これが曲線美かと納得しました

写真では見えませんが、船内の装飾階段も弊社で製作しました✨

動画も公開されておりましたので、ぜひご覧ください!!

 

 

 

 

↑電気推進船「浦戸」の進水式での写真です

前回更新時にご紹介したアルミ上部構造が、無事に進水式を迎えました!!

塗装もされて、すてきな船になってます!かわいい!

 

 

 

 

↑こちらも以前ご紹介した張り出し垂直梯子です

張り出している状態の写真は ここ から見れます

大きな船に乗っていても伝わるこの存在感、、でっかーーい

 

 

 

 

その他にも、伊豆大島海域に浮かぶ風況観測タワーも、浮体より上の部分を弊社製作させていただき

先日設置が完了したと、ご連絡いただきました!!

長さが27M程あり、一時弊社工場裏を端から端まで占領しておりました

お写真は現状お見せすることは出来ないんですけど

ほんとうにすごい仕事に携わっていたんだなと、改めて実感します

 

 

 

 

こうやって製作した品物が、お客様のもとへ届き活躍しているのを多く見れてうれしいです😊

遅めのスタートにはなりましたが、2025年も頑張りますのでよろしくお願いします!!

 

2025年02月20日