お世話になっております。
お久しぶりの更新になりましたね。
毎年このセリフを書いている気がしますが
もう3月も終わりですか!!!!
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…
ことわざですが、ほんとによく言ったもので…
3月末、一般的には年度最終日です。
弊社は4月が年度終わりの為、他の企業様よりは
まったりとしている3月末ですが
せっかくなので本年度のお仕事を振り返ってみようと思います。
明日の更新になると4月1日、エイプリルフールですので。
嘘じゃないぞ!と言わんばかりの3月末更新でございます!
たくさんありますのでちょっとずつ紹介します。
土砂吸込口
土砂吸い込み口で異物の混入を防ぐため井桁になっています
ステンレス製パラアンカー用ローラー桁
イカ釣り船でよく使われているパラアンカーを設置するための桁です
アルミ製オーニング
ボルトの取り合い構造になっています
砕氷船使用 Aフレーム
吊り上げ用フレームで油圧式のダンパーが取り付いています
チェーンホイルローラー
81mmのチェーンを使用する際に使うローラーです
デッキハウス
作業船に設置されてあるハウスで、ハウス上部にウインチが取り付き
内部にチェーンを収納するための部屋があります。
鋼製フォアマスト
写真で分かるようにシャッター口ギリギリの大きさで砕氷船に設置されています
アルミ製レーダーマスト及び後ろマスト
499トンの貨物船にて船積み出荷を行ったマストです
1000トンの船に設置されたマストで20M近い大きさでした
チェーン式ユニバーサルローラー
チェーンの巻き取りの際に使用され、回転してどの角度からでも巻き上げが可能です
舷梯
大きな作業船の鋼製の舷梯です
鋼製及びアルミ製ハウス
アルミハウスの足元をボルトで取り合い、船体への重量負荷を減らしています
遊具架台
某テーマパークにてアトラクションとして実際に使用されています
振り返ってみるとたくさん作ったものですね!
去年一年間の大物のみを紹介させていただきましたので
小物も少しづつご紹介できればと思います!
今年度もお疲れさまでした!
2021年03月31日